\プライムデーセール開催/
当ページのリンクには広告が含まれています

サウナ東京に初めて行く方へ~靴箱は奇数を選べ!2Fは私語厳禁!~

「サウナ東京」は、東京・赤坂にある都市型の本格サウナです。
5種類の個性的なサウナ室、3段階の水風呂、広々とした休憩エリアが整っており、初心者でも安心して“ととのい体験”ができる施設です。

引用:サウナ東京HP
ラマ
ラマ

この記事では、初めて行く人のために、持ち物・混雑状況・おすすめの入り方・注意点などをわかりやすくまとめました。加えて、初心者向けのアドバイスを私見で記載しています。


スポンサーリンク

サウナ東京ってどんなところ?

  • 場所:東京メトロ赤坂駅から徒歩約1分、赤坂見附から徒歩5分
  • 営業時間:24時間営業(ただし浴室は7:45〜9:00まで清掃でクローズ)
  • 対象:男性専用施設(レディースデイあり)
  • タトゥーOK:シール貼付(1枚500円)で入館可能
ラマ
ラマ

赤坂の繁華街の一角に鎮座しています。


手ぶらでOK!持ち物はほぼ不要

  • タオル、館内着、シャンプーなどは施設に常設されています
  • 飲み物は館内で購入可。持ち込みが出来ません
  • 入場後、下駄箱のカギに館内での購入情報が蓄積され、退出時に精算です。

施設の特徴

サウナ室の特徴(5種類)

5種類のサウナは圧巻。初回訪問で全て試すには2時間以上必要です。

  1. 蒸喜乱舞(じょうきらんぶ)
     最大40人収容のメインサウナ。音・光・熱の演出があり、アウフグースは迫力満点。(1時間に1回)
  2. 手酌蒸気(てじゃくじょうき)
     ケロ材を使ったセルフロウリュサウナ。フィンランドスタイルで初心者にもおすすめ。
  3. 瞑想サウナ
     低温・高湿の静かな空間。静かに“ととのいたい”人にぴったり。
  4. 昭和遠赤
     昔ながらの高温サウナ。テレビ付きで、昭和の銭湯気分を味わえます。
  5. 戸棚蒸風呂
     江戸時代の「戸棚風呂」を再現した低温蒸し風呂。ユニークな体験ができます。
ラマ
ラマ

おススメは圧倒的に手酌蒸気
湿度と熱さのバランス、暗さ、木の香りが最高にマッチします。


水風呂のラインナップ

3種類の水風呂、クールダウンルームが設置されています。

  • 凍(こおり):約8〜10℃のシングル水風呂。しっかり冷やしたい人向け
  • 冷(れい):約15℃、備長炭入りミネラル水で肌あたりがやさしい
  • 涼(りょう):約22℃、バイブラ付きで初心者でも入りやすい
  • 冷気室:まるで氷の部屋!短時間のクールダウンにぴったり
ラマ
ラマ

初心者から玄人まで、幅広く楽しめる温度設定です。


ととのいスペースも充実

  • 約60席の休憩エリアには、リクライニングチェアや畳ベッドなど多彩な設置
  • 照明は暗めで、静かなBGMと「黙浴ルール」が徹底されており、初心者でもリラックスしやすい環境です
ラマ
ラマ

お香が焚かれていて、トランスします。



初心者へのアドバイス(完全に私見です)

ヘビーユーザーの私が、初心者向けのアドバイスをいくつか紹介します。

靴箱は奇数を選べ

サウナ東京は、靴箱のキー番号がロッカー番号に連動しています。奇数が上段になるため、使いやすく、おススメです。

ラマ
ラマ

220番台が一番おススメ…
広くて着替えやすいです。

2Fでは絶対にしゃべるな

2階は完全黙浴です。しゃべるとスゴイ勢いで店員さんが飛んできます。
今までに見た注意劇は以下の通り

 ●イケイケ3人組の小声会話 →即注意
 ●水風呂で「あ~!!」と声が漏れるオッサン →即注意
 ●ととのいスペースで大き目のいびき →即注意

ラマ
ラマ

徹底した環境作り、本当にありがたいです。
私がハマる理由の一つです。

アメニティ弱め

歯磨き、ひげそりの設置はありません。各100円で購入できます。
化粧水や乳液は、オールインワンの物が一つあります。

ラマ
ラマ

私はしっかり保湿したいタイプなので、化粧水・乳液は持参しています。

回数券がお得

ハマった方は、回数券が圧倒的にお得です。土日で比較すると1回あたり1000円近く安くなります。

滞在時間通常料金(土日)回数券利用割引額
1時間2,400円1,600円▲800円/回
2時間3,100円2,200円▲900円/回
4時間3,800円2,800円▲1,000円/回
8時間4,500円3,400円▲1,100円/回

サ飯

食事処(地下1F)

館内に食事処があります。ラーメンや定食、ビールセットなどメニューが豊富。
おススメはSUSURU TV.が監修した「特製醤油ラーメン」。食事に力を入れています。

ラマ
ラマ

実際に醤油ラーメンを食べましたが、サウナ飯の範疇を超えた味です。

初めてでも満足!サウナ東京で“ととのい体験”を

サウナ東京は、演出・清潔感・アクセス・水風呂・ととのい空間、すべてが一級品。
サウナ初心者でも、迷わず入って“ととのう”体験ができるはずです。
赤坂で本格サウナを探しているなら、ぜひ一度足を運んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました