これから子供が産まれるけれど、新生児をスリスリして良いの?と思っているパパ、
子どもが生まれてからというもの、朝の時間がバタバタだな~と感じるパパ、それは過去の私です!

そんなときに気になったのが、「ひげ脱毛ってどうなんだろう?」ということ。
調べてみると育児前後のパパたちにこそ人気が出てきている様です。

私が直近5年の買い物の中で一番良かった物、
それは間違いなく「ヒゲ脱毛」でした
子育てパパに「ひげ脱毛」がオススメ
1. 朝の準備が圧倒的にラクになる
毎朝のひげ剃り、意外と手間ですよね。
脱毛してしまえば「今日は剃らなくてもいいか」という日がどんどん増え、最終的には毎日剃る必要がなくなります。
子どもの朝ごはんや着替え、登園準備など、ひげ剃りをやめることで生まれる「5分の余裕」はかなり大きいです。

脱毛終了して2年経っていますが、ケアは週1剃刀をなぞる程度です。
2. 子どもに嫌がられない「やさしい顔」に

ヒリヒリしたアゴやジョリジョリした頬って、赤ちゃんや小さな子どもには結構不快。
ひげ脱毛すれば、肌もなめらかになってスキンシップしやすくなります。
3~4か月頃に、縦抱っこ(縦抱き)が出来る様になると、パパの顎下の部分に子供の横顔が来るんですよね。
本当にスベスベで良かったと思います。

現在4か月ですが、赤ちゃんは私の首あたりをスリスリしたり、吸ったりしてくれます。
青髭ジョリジョリでは発生しないイベントだったでしょう。
3. 清潔感アップで「育児にもいい影響!?」

保育園や学校の先生、ママ友の目って地味に気になりますよね。
特に、職場と家庭の両立をがんばるパパにとって、清潔感は武器。
脱毛すると見た目もスッキリして、気持ち的も前向きになれます。
実際、鏡を見て「うわ…っ」と思う事が減りました。
(以前は夕方くらいに鏡を見るとテンションが下がっていました。)

脱毛すると肌も整います。
日頃の肌ケアにも真面目に取り組むようになりました。
ゴリラクリニックが子育てパパに向いてる理由
◎ 男性専門だから気軽に通える
美容系のクリニックって、なんとなく「行きづらい」って思ってたけど、
ゴリラクリニックは男性専用。周りも同じような男性ばかりで気がラク。
◎ 料金がわかりやすく、通いやすい仕組み
- ヒゲ脱毛(3部位):6回46,800円(税込)〜
- コース終了後は3年間1回100円で照射可能
- 痛みが不安なら**麻酔クリーム(3,300円)**もある
これ、コスパ考えるとかなり良心的。
長く育児と両立しながら通うことを考えてる人にはぴったりです。

私は痛いのが苦手です。(採血コワい)
なので麻酔クリームは必須でした。麻酔をすればだいぶ楽です。
◎ 土日祝や夜も通えるから、仕事&育児の合間にOK
診療時間は11:00〜20:00なので、保育園送ったあとや仕事帰りに行けます。
「今週はこの時間に妻と育児を交代」の様なスケジュールが立てやすいのも嬉しいポイントでした。
◎大手なので安心
最近、脱毛サロンの倒産や破綻といったニュースがチラホラ。
ゴリラクリニックは全国に20院以上展開する大手クリニックで実績あり。
クリニックですので倒産が増えている美容脱毛とは違います。
【まとめ】ひげ脱毛は「パパの育児アイテム」だった!
髪型を整えるように、ひげの手入れも「自分のため」だけじゃなくて「家族のため」に。
清潔感と余裕を手に入れることで、育児の中での自分の存在感も変わる気がします。
脱毛ってちょっとハードル高いなと思っていた人こそ、一度カウンセリングだけでも行ってみてください。
時間を大事にしたい、子供をスリスリしたいパパには、間違いなくおすすめです。
\詳しくはこちら/
