
某ビルの屋上に佇む、都会の極上サウナに訪問!
当記事では、実際に利用した感想と施設情報をレビューします。
※2025年再訪しました。昼の写真を追加しています。
秘密基地みきじとは・・・
サウナの聖地「しきじ」創業者の娘、笹野美紀恵氏の監修で作られたサウナ施設です。
場所は非公開で、招待制のラグジュアリーな空間です。完全プライベート空間であるため、子供連れやカップルでも安心して利用できます。

某ビルの屋上、扉を開けると「サウナ→水風呂→椅子」の大三角形が現れます。
サウナ室
●湿度:かなり高め。呼吸しやすいです。セルフロウリュでさらに湿度を上げることが出来ます。
●広さ:4~5人は余裕で入れます。2段に分かれていて、もちろん上段の方が熱いです。
●匂い:しきじの薬草サウナの匂いで満たされています。

なんと、タワー型のメインストーブの他に、椅子の下に蒸し器が仕込まれているとか…。
セルフロウリュで香りがさらに広がって、静岡に行かずとも「しきじ」の匂いが堪能できます。

ストーブはフィンランドのNarvi社製。高さがあってかなりパワフルです。

サウナ室の窓から見える風景。ここ東京!?というレベルです。

毎週サウナに通う私でも、上段はかなりの熱さでした。
上段6分+セルフロウリュが私のベスト滞在時間。
しきじを感じながら、都会で整えるのはとても贅沢です。
水風呂・薬草風呂
●風呂:円形の浴槽が2つ設置されています。おとな2人が一緒に入れる大きさです。
手前が水風呂で、約15℃とかなり冷たいです!

奥は温かい薬草風呂になっています。外気浴で冷えた体を再度温めましょう。
特製漢方パックの入浴剤でとても良い匂いです。いつもより温まる気がします。
この入浴剤、みきじと北里研究所病院漢方鍼灸治療センターの共同開発の薬草入浴剤です。
ONE BLOW HP:https://oneblow.jp/kokodetukuru20240816/)をご参照ください。
外気浴・ととのいスペース

整い椅子は2脚。奥のデッキスペースにも腰かけることができます。
空を見上げると、東京とは思えない空の広さが広がっていて、一息をつくことが出来ます。

2025年昼の写真。植木鉢の植物が育って、緑に囲まれている感じが増しました。

写真では伝えにくいですが、ここ、静かなんです。
都会の屋上で静かにサウナ。奇跡の立地だと思います。
施設詳細・アメニティ類
- タオル類:バスタオル・フェイスタオル備え付けあり
- 水着:着用必須、レンタル無料
- シャワー:1台常設あり。シャンプー・リンスあり
- 化粧水や整髪料:常設あり
- 飲料:ウォーター設置あり。
- 男女利用:可能。完全プライベート空間、子供利用もOK。
- 予約:紹介者がLINEで行います
より快適に過ごすための持ち物について、以下の記事で詳しく解説しています。
どこ?
残念ながら場所は非公開です。紹介者からの情報を頼りましょう。

初見では「え?ここ?」と不安になるでしょう…。
場所探しから「サウナみきじ」は始まっているのです(?)
価格は?
予約の段階で確認可能です。貸し切りのプライベートサウナですので、決して安いお値段ではありません。
しかし、お値段以上の体験ができること間違いなしです。
最新情報(2025年6月)
公式より「新規メンバーの募集を一時停止した」とのアナウンスがありました。しばらくは既存メンバーの予約のみ利用可とのことです。
まとめ
サウナみきじは、都会ながら静かで贅沢なひとときを過ごせる秘密基地です。熱さ・湿度に加え、あの有名な香りも楽しめるプライベートサウナは希少性が高いのでは?
情報が少ないため、皆さまの参考となるようレポートさせて頂きました。
↓同じ笹野美紀恵氏が監修したサウナ付きグランピング施設を解説しています。なんと水風呂が川!